まったくレポにならないですが、自分の記録に・・・
今年はなんとか3月から毎月キャンプに行くことができました。
11月は行かないようなので今年はコレで終了の予感
マキノ高原以降に行ったのを写真もほとんどないけど
8月11日 2泊3日
三重県 いなべ市
青川峡キャンピングパーク
お盆まっただ中に友達家族とグルキャン
友達家族は道具をほぼ持っていないので、我が家のレンタルテントが出動です
内側だし~って、スカートのペグ打ちサボったら正面がダルダルで
なんだかみすぼらしい気分になったので、後にペグ打ちしましたが写真はダルダルしかなかったw
このキャンプ場は標高もほとんどないので暑さ対策の1つとしてゴザマットを導入しました
涼しげでええやん!? 実際寝てみても涼しかったからよかった
このゴザマット、地元のコーナンで少し汚れていて現品のみだったので交渉してマケてもらった品
そこんとこグイグイいく嫁はスゴいと関心する
スノコは何年も使ってるコーナンスノコなんだけど、大きかったので小さくカットしたけどコレで十分
初日は近くの阿下喜温泉に行ったらちょうど花火大会で風呂あがりに花火が見れた
PL花火で育った自分としては他の花火大会はあんまりなんだけど、距離が近いと迫力あってイイですな
翌日はニジマスの手づかみに参加 とった分だけ買い取りですが ここの魚たちはものすごくイキがいい!
大人でもそう簡単には捕まえられないレベル! 時間がたつと何度が下がるけどそれでも子供には難しいw
もちろん配慮があってなかなか捕まえられない子には獲りやすい場所が用意されてました
その後、手持ち花火やって 最終日は炭焼小屋でノーム作り体験して いい思い出になりましたよと
おしまい