秋も終わりに近いこんな日にお盆のキャンプレポなんて、いまさら感満載ですが、ちょっと写真を見つけたので書いてみる。
他の予定があるために、元々は15日から一泊で奥琵琶湖キャンプ場に行く予定だったのですが、
その予定がキャンセルになってしまったので、急遽マキノ高原に1泊先に行くことにしました。
マキノ高原といえば、この写真は外せませんw
急なので夕食メニューも考えておらずスーパーで考えていると、
ブロック肉を見つけたのでローストビーフを作ることにしました。
ロッヂのコンボクッカーで500gを2つ 家族5人分を一度に作れました。
焼き目をつけたら、ロストルの上に肉を移し周りに野菜をいれて蒸し焼きに。
蒸した野菜と、落ちた肉汁にワインを入れてソースにしました。
初めてのキャンプでローストビーフにしてはいいデキでした。
まったり食事の後は、場内にある温泉施設にいって、アイスを食べつつサイトに戻りながら
空を見上げると流れ星を見つけて、ペルセウス流星群のことを思い出しました。
寝るまでみんなで空を見上げて、流れ星を探すことに。
子供も何個も流れ星を見つけることができました。
夏場なので林間サイトが人気なのですが、前回に林間は来たことがありましたし
すし詰めになることが予想されていたので、広場サイトにしてよかったです。
林間サイトは逆に星は見えなかったでしょうからね。
就寝。
朝起きて場内の散策をしました。
お盆の頃の林間サイトがどんな状況か知りたい方のために写真をいくつか
このアメドの密集は常設テントですw
予想通り。 マキノ高原の林間は木々が高いので心地よいのですが、これじゃあねぇ・・・
で、日除けがない高原サイトはガラガラです
私はこの高原サイトの上にある広場サイトでした。高原サイトと同じく日よけはありませんが、地面が平らなので過ごしやすいです。
そして、初のはしごキャンプw 午前中に撤収したら奥琵琶湖キャンプ場に移動して設営。
1日に撤収と設営するのはホント疲れます。もう二度とハシゴはしないぞ~
奥琵琶湖キャンプ場は疲れてたのかほとんど写真がありませんが、林間で過ごしやすくサイトの間隔も広い
直火もできるので、子どもたちに竈を作ってもらうなど、いつもと違うキャンプになりました。
でもシンドかったの方が印象で残念。今後、2泊ぐらいでゆっくり行きたいなぁ~
あと、9月にもマキノ高原に友達家族といったのですが、ブログに載せれる写真がないからレポもなし。