ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月08日

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造

キャンプをはじめた頃に近くのホームセンターコーナンで買った2つ折りテーブル

脚を固定する時に身を挟むことさえ注意すれば高さも広さも文句ない

我が家のメインテーブルです。

ただ、15年以上も買った時に入っていた段ボールにいれて持ち運んでいましたガーン

テーブルバックが欲しいなぁと思っていたのですが、サイズがあうものがなくて

ずっとそのままだったのです。

イチから自作してもいいのですが、パーツを買い揃えると結構高くつくので改造することに。

まずは改造するベースバッグ選びです。

当然ですがテーブルが入るサイズで、汚れに強く軽く破れにくい厚手のポリエステル素材で、そこそこの価格。

出し入れするときにか見ないので見た目は、まぁ適当でよしとします。


スノピのバッグからノーブランドのテーブル出してくるとか恥ずかしすぎるので却下

無駄に高いしね。


ロゴスが推すナホバカラー。サイズはとても大きくマチもファスナーもあってでいいのですが、

これを加工しようと思うと面倒なのでやめましたw



最終的に落ち着いたのが、キャプテンスタッグ テーブルバッグLL

CAPTAIN STAG M-3691
●サイズ(約):900×680mm
●材質:ポリエステル(PUコーティング)

1000円以下で買えるしシンプルな作り。

買ってみると期待以上に生地が厚く、角させ気をつければ破れなども心配なさそうです。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



余裕を持たせたサイズにするつもりだったので、採寸もなく適当ですすめます。

バッグの上にテーブルを中心に置いてみました。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



ピッタリサイズならテーブルの厚み半分でいいのですが、ゆったりサイズなので厚みそのままの位置に

まち針を刺していきます。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



まち針に向けてミシンをかけていき、まち針を抜きながら進めます

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造


最初と最後に返し縫いをしただけで、極々普通の縫い方です。

縫い目から15mm程離して余りの部分を断ちます。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



これで、元々のバッグと同じ形にはなったのですが、マチがあったほうが綺麗になるので作ります。

ここで初めてメジャーを出してきましたw テーブルの厚みを図って70mmです。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



バッグの角を開いて側面と底面の縫い目が合うように折ってまち針を入れます。

角から横幅が80mmになる場所を横に縫います。70mmのテーブルをいれるので余裕を持った80mmです。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



まち針を刺したまま、ミシンをかけるとずれることなく縫えます。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



マチを作った残りの三角部分がテーブルの底をカバーするように固定します。

縫い代同士をちょっとだけミシンかけてつなげます。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



ひっくり返して完成です。

キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造



キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造




上部にファスナーがバックルつけようかなぁ。。。

この前買ったけど使えなかったバックルあるしね。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(自作)の記事画像
ティエラ5 テントバッグのバックル交換
タープ用の木製ポールを自作する 後半
タープ用の木製ポールを自作する 前半
タープ用の木製ポールを自作する 序章
同じカテゴリー(自作)の記事
 ティエラ5 テントバッグのバックル交換 (2015-11-15 00:00)
 タープ用の木製ポールを自作する 後半 (2014-07-03 12:12)
 タープ用の木製ポールを自作する 前半 (2014-07-02 12:12)
 タープ用の木製ポールを自作する 序章 (2014-07-01 12:12)

Posted by チッキンミューズ at 10:16│Comments(4)自作
この記事へのコメント
初めまして!
我が家も5人家族、関西在住・・・と嬉しくなりました。

収納バック、ステキに出来上がりましたね~
我が家は、収納バックがついてきていたにも関わらず、
収納バックに入れるのが面倒くさいので、
そのまま車載してます・・・
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

これからもよろしくお願いします。
Posted by yukayuka at 2015年12月08日 11:35
yukaさん
コメントありがとうございます。
適当な割にはソコソコに仕上がりましたw

ブログ拝見しました。レポされているキャンプ場が、我が家の行った・行きたいキャンプ場と似ていてとても参考になりそうです。また行く機会になったら各記事拝見しますね~

これからもよろしくお願いします。
Posted by チッキンミューズチッキンミューズ at 2015年12月08日 12:11
こんばんは〜。

綺麗にしあがってるじゃないですか〜!!
このサイズなら布買ってくるより既製品を加工する方が安そうですね(^^♪

我が家のテーブルは専用ケースがあるものは入れてますが、それ以外はそのまま積載です・・・(汗)
Posted by B30B30 at 2015年12月08日 20:05
B30さん
お久しぶりです。しばらくスマホゲームにハマっててブログがスローになってましたw
そのまま車載なんですね。それでいいような気がしてきましたww
Posted by チッキンミューズチッキンミューズ at 2015年12月08日 21:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャプテンスタッグ テーブルバッグ改造
    コメント(4)