2014年11月04日
2014年10月 しあわせの村 オートキャンプ場
忘れた分を取り戻すかのように
書きなぐっているチッキンミューズです
てか、チッキンミューズと名乗っているコトすら忘れかけてましたw
さて、1週間前の話に追いつきました
10月25日 兵庫県 神戸市 しあわせの村 オートキャンプ場
大阪からアクセスのいいところ!ってイメージだけで
3回目ぐらいの訪問です
ここに決まった時からお気に入りの昼食を!と思ってました
エスケール しあわせの村店
ここのチーズバーガーがお気にリなのです!
まずは息子が いも掘りしたい!! って以前から言っていたのでしあわせの村の近くの
山田農園の1つ 山口農園さんに行ってきました。
すんごい人懐っこいお母さんと優しそうなお父さんが営んでいるとってもアットホームな雰囲気でした。
とってもよくしてもらいましたよ!
ただ道が分からなさすぎて迷いまくりました・・・
上でリンクした協会の地図じゃがかなりの曲者ですw
GoogleMap載せておきます!!
たくさんのサツマイモを持って、いざキャンプ場へ!
まったりテントを張ったら、いい時間なのでBBQ開始~
今回はコールマンのファイアプレイステーブルを追加
このテーブルを使いたいがためにあまりやらないBBQをするという本末転倒な買い物でしたw
イスがスタンダードな高さなのでテーブルが少し低めでしたが、まぁ大丈夫
でも、やっぱりロースタイルのチェアが欲しくなりましたw
あと、いまさらな感じですががコレも追加です
明るいうちは子供にずっとマイクスタンドに見立てられてました
♪ヨーでる ヨーでる ヨーでる ヨーでる♪
♪ようかいでるけん でられんけん♪
てな具合にモーレツに熱唱を聞かされたわけですw
お隣のテントが見慣れないツールームだな~と思ってたら、全面にインナーテントが見えるんです。
よく見たらコールマンロゴがついていて調べてみたらこれ。
10人用とはすごい! 人数が多かったのでなっとくのテントチョイスでした。
夕方からと冷え込んできて、薄手のダウンがちょうどよいぐらいでした
テント内は銀マット オガワのテントマット ホットカーペット エアマット 封筒シュラフを開いたの の順に敷いて
その上にマミーシュラフに各自入り無事に朝を迎えました。
念のため持っていったホットカーペットはオフのまま、夏掛け布団は出番なしでした。
翌朝はホットケーキと焼いて、サツマイモをフライにして、のんびり片付け
なかなか日が当たらないサイトでテントが乾かずギリギリまで粘っていたら
13時アウトを過ぎてしまいました・・・すみません
それから待望のエスケールへ!
が、しかし! メニューにチーズバーガーがない!
スタッフに確認したら、本店でしか出さなくなったと・・・残念
そのままエスケールでカフェランチを食べて日が傾くまでトリム園地へ
しあわせの村をあとにてお腹空いてないけど、もっこす 谷上店で夜ご飯
もっこす懐かしい 何年ぶりかとw
そのまま走って 鹿之子温泉からとの湯 でお風呂に入って
子どもたちは寝る準備OKで帰路に
書きなぐっているチッキンミューズです
てか、チッキンミューズと名乗っているコトすら忘れかけてましたw
さて、1週間前の話に追いつきました
10月25日 兵庫県 神戸市 しあわせの村 オートキャンプ場
大阪からアクセスのいいところ!ってイメージだけで
3回目ぐらいの訪問です
ここに決まった時からお気に入りの昼食を!と思ってました
エスケール しあわせの村店
ここのチーズバーガーがお気にリなのです!
まずは息子が いも掘りしたい!! って以前から言っていたのでしあわせの村の近くの
山田農園の1つ 山口農園さんに行ってきました。
すんごい人懐っこいお母さんと優しそうなお父さんが営んでいるとってもアットホームな雰囲気でした。
とってもよくしてもらいましたよ!
ただ道が分からなさすぎて迷いまくりました・・・
上でリンクした協会の地図じゃがかなりの曲者ですw
GoogleMap載せておきます!!
たくさんのサツマイモを持って、いざキャンプ場へ!
まったりテントを張ったら、いい時間なのでBBQ開始~
今回はコールマンのファイアプレイステーブルを追加
![]() Coleman(コールマン) アクセサリー【送料無料】Coleman(コールマン) ファイアープレイステーブ... |
このテーブルを使いたいがためにあまりやらないBBQをするという本末転倒な買い物でしたw
イスがスタンダードな高さなのでテーブルが少し低めでしたが、まぁ大丈夫
でも、やっぱりロースタイルのチェアが欲しくなりましたw
あと、いまさらな感じですががコレも追加です
![]() スノーピーク(snow peak) ランタンアクセサリー【送料無料】スノーピーク(snow peak) パイルド... |
明るいうちは子供にずっとマイクスタンドに見立てられてました
♪ヨーでる ヨーでる ヨーでる ヨーでる♪
♪ようかいでるけん でられんけん♪
てな具合にモーレツに熱唱を聞かされたわけですw
お隣のテントが見慣れないツールームだな~と思ってたら、全面にインナーテントが見えるんです。
よく見たらコールマンロゴがついていて調べてみたらこれ。
![]() ★合計5,980円以上で送料無料、合計10,000円以上で代引き手数料無料★Coleman コールマン 10人... |
10人用とはすごい! 人数が多かったのでなっとくのテントチョイスでした。
夕方からと冷え込んできて、薄手のダウンがちょうどよいぐらいでした
テント内は銀マット オガワのテントマット ホットカーペット エアマット 封筒シュラフを開いたの の順に敷いて
その上にマミーシュラフに各自入り無事に朝を迎えました。
念のため持っていったホットカーペットはオフのまま、夏掛け布団は出番なしでした。
翌朝はホットケーキと焼いて、サツマイモをフライにして、のんびり片付け
なかなか日が当たらないサイトでテントが乾かずギリギリまで粘っていたら
13時アウトを過ぎてしまいました・・・すみません
それから待望のエスケールへ!
が、しかし! メニューにチーズバーガーがない!
スタッフに確認したら、本店でしか出さなくなったと・・・残念
そのままエスケールでカフェランチを食べて日が傾くまでトリム園地へ
しあわせの村をあとにてお腹空いてないけど、もっこす 谷上店で夜ご飯
もっこす懐かしい 何年ぶりかとw
そのまま走って 鹿之子温泉からとの湯 でお風呂に入って
子どもたちは寝る準備OKで帰路に
Posted by チッキンミューズ at 12:12│Comments(0)
│キャンプレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。