2015年02月13日
スキーに連れてくで 若杉高原おおやスキー場編
10月で早々にキャンプを切り上げて、この冬は~~~
スキー
に行ってます!
長女(小3)と次女(小1)にはスキーを教えて
長男(3歳)はママとキッズパークです。
せっかくなので、少し記録しておく、その6です。
前回から行ってきたゲレンデを紹介していますが
我が家のゲレンデ選びの条件は
ファミリー向け
初心者向け
大阪から日帰り 片道3時間まで
お風呂入って帰る
です!!
それと私は混んでるのが大嫌いなので、
宣伝を頑張っているところは外す傾向にあります。
あと前日の天候と当日の天気予報で決めています。
1月18日 兵庫県 若杉高原おおやスキー
http://www.ooya-ski.jp/
チッキンミューズの記憶では、若杉高原はスキー場じゃなくてキャンプ場ですw
私は知らなかったのですが、ファミリー向けとしてはかなりメジャーなところだったようで
子供向けゲレンデがループなどがある緩やかなゲレンデと
ちょー緩やかなスキー用ゲレンデの2つ。
ちょー緩やかなゲレンデとソリ用ゲレンデンを
分断するようにムービングベルトがあり、長男のソリ遊びも捗る捗るw
1000円ぽっきりの簡単なスクールに入れてみたところ
超初心者の子供らにはちょうどよかったみたいで楽しくスクールを受けてました。
親の手があくから写真もとれたしね~
午後近くなると人がいっぱいでまともに滑れない感じのちょー緩やかなスキーゲレンデを抜け出し
お昼ごはんに。 レストランは満席だったけど少し待てば座れる感じ。
レストランの隅には子供が遊べる遊具が少しありました。
午後からはもう少し斜度のある子供向けゲレンデに移動 こっちは比較的空いてました。
子どもたちも慣れてきたのとちょうどよい斜度のようでコケることがめっきり減り
私は下で見守るだけにして、帰りの運転に備えて体を休めました~
自分で滑れるようになった長女と次女は楽しそうでしたし、長男もムービングベルトのおかげで
ソリ遊びが無限ループだったようですw 午後になるとソリゲレンデがツルツルで
スピード出過ぎで怖かったですw
レストランの横にお風呂があるので入ってきましたが、ほぼほぼ銭湯に近い感じの
とりあえずお風呂に入れればいいか~ってレベルでした。
行きは中国道山崎ICから向かいました。路面の状況としては雪があって良くはなかったですが
非常に空いていたし距離もかなり短かったように感じました。
帰りは北近畿豊岡自動車道 養父IC~舞鶴自動車道 春日経由で帰ってきましたが
路面状況は良かったのですが、距離も長く感じたし1車線のみの鬱陶しさがあります。
また行くと思うのでその時は行きも帰りも山崎ICかな~
今回は長女のグローブがズルズルになっていたのでグローブを新調
ポロポロと新調祭りは続きそうw
若杉高原おおやがいいね!と思った方は

をポチっとお願いします


長女(小3)と次女(小1)にはスキーを教えて
長男(3歳)はママとキッズパークです。
せっかくなので、少し記録しておく、その6です。
前回から行ってきたゲレンデを紹介していますが
我が家のゲレンデ選びの条件は
ファミリー向け
初心者向け
大阪から日帰り 片道3時間まで
お風呂入って帰る
です!!
それと私は混んでるのが大嫌いなので、
宣伝を頑張っているところは外す傾向にあります。
あと前日の天候と当日の天気予報で決めています。
1月18日 兵庫県 若杉高原おおやスキー
http://www.ooya-ski.jp/
チッキンミューズの記憶では、若杉高原はスキー場じゃなくてキャンプ場ですw
私は知らなかったのですが、ファミリー向けとしてはかなりメジャーなところだったようで
子供向けゲレンデがループなどがある緩やかなゲレンデと
ちょー緩やかなスキー用ゲレンデの2つ。
ちょー緩やかなゲレンデとソリ用ゲレンデンを
分断するようにムービングベルトがあり、長男のソリ遊びも捗る捗るw
1000円ぽっきりの簡単なスクールに入れてみたところ
超初心者の子供らにはちょうどよかったみたいで楽しくスクールを受けてました。
親の手があくから写真もとれたしね~
午後近くなると人がいっぱいでまともに滑れない感じのちょー緩やかなスキーゲレンデを抜け出し
お昼ごはんに。 レストランは満席だったけど少し待てば座れる感じ。
レストランの隅には子供が遊べる遊具が少しありました。
午後からはもう少し斜度のある子供向けゲレンデに移動 こっちは比較的空いてました。
子どもたちも慣れてきたのとちょうどよい斜度のようでコケることがめっきり減り
私は下で見守るだけにして、帰りの運転に備えて体を休めました~
自分で滑れるようになった長女と次女は楽しそうでしたし、長男もムービングベルトのおかげで
ソリ遊びが無限ループだったようですw 午後になるとソリゲレンデがツルツルで
スピード出過ぎで怖かったですw
レストランの横にお風呂があるので入ってきましたが、ほぼほぼ銭湯に近い感じの
とりあえずお風呂に入れればいいか~ってレベルでした。
行きは中国道山崎ICから向かいました。路面の状況としては雪があって良くはなかったですが
非常に空いていたし距離もかなり短かったように感じました。
帰りは北近畿豊岡自動車道 養父IC~舞鶴自動車道 春日経由で帰ってきましたが
路面状況は良かったのですが、距離も長く感じたし1車線のみの鬱陶しさがあります。
また行くと思うのでその時は行きも帰りも山崎ICかな~
今回は長女のグローブがズルズルになっていたのでグローブを新調
![]() スノーガード付で手首からの雪の浸入を防ぐ!VAXPOT(バックスポット)■グローブ■手袋■110cm・... |
ポロポロと新調祭りは続きそうw
若杉高原おおやがいいね!と思った方は

をポチっとお願いします
Posted by チッキンミューズ at 12:15│Comments(0)
│キャンプレポ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。