ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月26日

オープンタープのサイズ比較 レクタタープ編

久しぶりの更新ですが、今日はタープのサイズ比較画像を作ってみたので

商品と合わせて紹介したいと思います。

まずは比較画像が作りやすい四角いレクタタイプのみに限っています。

ヘキサタープ編も作ったのでヘキサタープはそちらを見てね


とりあえず作ったので見にくかったり要改善な感じですが追々仕上げるってことで~

レクタやほぼ四角のタープで記載されていないものや

記載に誤りがあれば、ぜひコメントで教えてください


では、まずは比較画像から

オープンタープのサイズ比較 レクタタープ編


フルサイズは以下をクリックでみることができます。
レクタタープのサイズ比較

メジャーな以下のメーカーでレクタをはじめとする四角いタープをピックアップしました。


スノーピーク

HDタープ シールド・レクタ 大きさの違う「M」と「L」があり、

ポール、ペグ、ハンマー、ペグ、ハンマーケースがセットになった「Proセット」が各々にあります。

ハンマーは余計だけどペグもポールもいいものなので手持ちがないならProセットがオススメ

シールドとついた遮光性の高いタイプのみのみとなりました。

snowpeak HDタープ"シールド"レクタ(M)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク HDタープ“シールド”・レクタ(M)Proセット [ TP-841S ][P5]
価格:58104円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク HDタープ“シールド”・レクタ(M)Proセット [ TP-841S ][P5]
価格:58104円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)



snowpeak HDタープ"シールド"レクタ(L)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク HDタープ“シールド”・レクタ(L) [ TP-842 ][P5]
価格:41904円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スノーピーク HDタープ“シールド”・レクタ(L)Proセット [ TP-842S ][P5]
価格:65664円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)




オガワキャンパル

一般的なレクタタイプのフィールドタープレクタ 2サイズと

タープの真ん中にポールを立てる大きめのユーティリティタープ 3サイズがあります。

ユーティリティタープの3550と4257は希少な日本製!


ogawa フィールドタープ レクタDX


ogawa フィールドタープ レクタ L-DX


ogawa ユーティリティタープ3550



ogawa ユーティリティタープ4257



ogawa ユーティリティタープ・33
※現在は廃番となっております。



モンベル

センターポールを立てるビッグルーフ 2色

一般的なレクタタイプのビッグルーフレクタ 2色

monbell ビッグルーフ 無印



monbell ビッグルーフレクタ


コールマン コールマンっていったらマスターシリーズ!

ウェザーマスターと定番コールマンカラーのピンキリ2種類 

coleman スクエアタープDX
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン スクエアタープDX [ 2000028617 ][P10]
価格:27864円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)




キャプテンスタッグ

サイズ違いで2種類

captain stag オルディナスクエアタープセット L



captain stag オルディナスクエアタープセット



ロゴス

2014年の新商品から落ち着いた深い色にかわりました。

logos neos ドームFITレクタ



タトンカ

私が所有のため特別参加な感じです^^;

ポリコットンの風合いと火の粉に強くタープの下で焚き火ができるってので人気です。

tatonka tarp 1TC
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TATONKA TARP 1TCタトンカタープ【並行輸入】【05P05Nov16】
価格:27800円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)




tatonka tarp 2TC
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TATONKA TARP 2 TCタトンカタープ COTTON 【05P05Nov16】
価格:15900円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)




tatonka tarp 4TC
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TATONKA TARP 4 TC タトンカタープ【05P05Nov16】
価格:18500円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)





と、やっと終わりです。

レクタは日陰が多く作れるし、ポールでメインポール以外も上げれば

開放的な空間も作れるのでとってもオススメです。 

カッコよくタープを張りたい!ってなると変形やヘキサに軍配かな~とも思います。

今回はサイズ比較ってことで、スペック比較も今後したいなと思います。

もちろん、変形やヘキサもね!


次はスペック比較を!と思った方は
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
次は変形・ヘキサの比較を!と思った方は
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
をポチっとお願いします




タグ :比較タープ

同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事画像
ティエラ5 テントバッグのバックル交換
おい!エリステが30%オフやぞ!
オープンタープのサイズ比較 ヘキサタープ編
ちょっと欲しかったクッカー
薪割りができる でっかい薪!大阪で買う!
板厚がやばいBBQ用鉄板 スノピ焚火台L対応
キャンプで使いたい蚊取り線香ホルダー
薪割り斧 HEIKKI VIPUKIRVES
とりあえずこれを持っておけっていうペグ
スマートで多才なビット式ドライバー「Tool Pen」
カッコかわいい自在金具 ループエイリアン LoopAlien
タープ用の木製ポールを自作する 後半
タープ用の木製ポールを自作する 前半
タープ用の木製ポールを自作する 序章
同じカテゴリー(キャンプアイテム)の記事
 ティエラ5 テントバッグのバックル交換 (2015-11-15 00:00)
 おい!エリステが30%オフやぞ! (2015-10-28 07:08)
 新幕(ピルツ15)買いました! (2015-09-08 13:03)
 オープンタープのサイズ比較 ヘキサタープ編 (2014-09-04 15:06)
 日本製のコットン100%ウィングタープ (2014-08-01 14:15)
 ちょっと欲しかったクッカー (2014-07-29 19:48)

Posted by チッキンミューズ at 14:50│Comments(4)キャンプアイテム
この記事へのコメント
こんにちは♪

レクタタープの大きさの差が良く分かります✩

うちのタトンカ1tcも結構大きいなぁって思っていまし

たが、もっと大きいのがたくさんありますね♪

タトンカ雨で3戦しましたが、シットリ感はありますが

漏れる事は無かったですよ~(^-^)/

もっと豪雨だとダメかもしれませんね(>_<)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年08月26日 17:04
ちょうど大き目のレクタを探している所でした!

参考になりましたよ〜。

次はスペック比較をお願いします!

B級のメーカーもあるとなお助かります。
Posted by morokoshi213morokoshi213 at 2014年08月27日 11:36
しゃあ さん

1TCは大きい部類だと思い込んでいました。

最後にタトンカを追加したのですが、まさかこんなに小さいなんてw

お盆に雨の朝を迎えた時に雨が溜まるような張り方したらポタッ!って

感じで染みてきました。 ちゃんと流れを作れば問題ないですね~

その後、晴れるとすぐに乾いて気持ちいいぐらいサラサラでした。
Posted by チッキンミューズチッキンミューズ at 2014年08月29日 12:08
もろこしさん

参考になってなによりです~

スペック比較ですね!了解です!!

ロゴスもいれてみたんだけど、B級メーカーっていうと

キャンコレ サウスフィールド バンドックって感じ?

ファミキャンブログのスタンスからすると、洋物をいれるより

低価格をカバーする方が参考になりそうですね。

ご意見ありがとうございます!
Posted by チッキンミューズチッキンミューズ at 2014年08月29日 12:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オープンタープのサイズ比較 レクタタープ編
    コメント(4)