2014年09月04日
オープンタープのサイズ比較 ヘキサタープ編
前回は四角いことを条件にレクタタープに商品をピックアップしました。
今回は六角形っぽいことを条件にヘキサタープをピックアップしました。
商品と合わせて紹介したいと思います。
こちらも見にくかったり要改善な感じですが追々仕上げるってことで~
ヘキサや頂点が6箇所のタープで追加記載してほしいものや
記載に誤りがあれば、ぜひコメントで教えてください
ヘキサタープって数が多い上に形がいびつで画像作るの大変だぁ
では、比較画像から

フルサイズは以下をクリックでみることができます。

ユニフレーム
左右非対称で一部にメッシュを使うことで張りしわが出にくい
形状もくびれが多くとってあるので張り姿もキレイ 2サイズ
REVOタープ M
![]() ユニフレーム REVOタープ M [ 681305 ] |
REVOタープ L
![]() ユニフレーム REVOタープ L [ 681190 ] |
オガワキャンパル
一般的なヘキサタタイプにSTと遮光性や撥水性が高いDXの2種類のフィールドタープヘキサ
※サイズは同じです
テントとの一体感が高いオガワ張りができるシステムタープヘキサDX の3種類
ogawa フィールドタープ ヘキサDX
![]() オガワ フィールドタープヘキサDX (ブラウン×サンド×レッド) [ 3333 ] [ 小川テント 小川キャンパル オガワキャンパル オガワテント ][P3] |
ogawa フィールドタープ ヘキサST
![]() オガワ フィールドタープヘキサST (ブラウン×サンド×レッド) [ 3332 ] [ 小川テント 小川キャンパル オガワキャンパル オガワテント ][P3] |
システムタープ ヘキサDX
![]() オガワ システムタープヘキサDX (ブラウン×サンド×レッド) [ 3331 ] [ 小川テント 小川キャンパル オガワキャンパル オガワテント |防災・地震・非常・救急 SA][P3] |
スノーピーク
HDタープ シールド・ヘキサ 大きさの違う「M」と「L」があり、
開口部を大きくしながら日陰は確保する前後非対称で ゆるい曲線でキレイな張り姿です。
ポール、ペグ、ハンマー、ペグ、ハンマーケースがセットになった「Proセット」が各々にあります。
ハンマーは余計だけどペグもポールもいいものなので手持ちがないならProセットがオススメ
他にもタープがたくさんラインナップされているので後日追加したいです
snowpeak HDタープヘキサ(M)
![]() 《送料無料》《あす楽》snow peak(スノーピーク) HDタープ“シールド”・ヘキサ(M) TP-861 [テント・タープ タープ ヘキサ] |
![]() スノーピーク タープ TP-861S HDタープ "シールド"・ヘキサ(M) Proセット【HD-Tarp "Shield" Hexa Pro. M Set】【ヘキサタープ】【タープ】【キャンプ】【RCP】【今すぐ使える最大1000円OFFクーポン配布中!11/10木1:59まで】 |
snowpeak HDタープヘキサ(L)
![]() 《送料無料》《あす楽》snow peak(スノーピーク) HDタープ“シールド”・ヘキサ(L) TP-862 [テント・タープ タープ ヘキサ] |
![]() 《送料無料》《あす楽》snow peak(スノーピーク) HDタープ“シールド”・ヘキサ(L)Proセット TP-862S [タープ ヘキサ] |
コールマン
とりあえずエントリーモデルのXPヘキサタープを紹介します。
メインポールを2本ずつクロスするように設営するのが特徴です。
ウェザーマスターヘキサタープは追って追加したいです
XPヘキサタープ / MDX
![]() コールマン XPヘキサタープ/MDX (グリーン) [ 2000028621 ][P10] |
![]() 【店内全品ポイント5倍以上 11/10(木)1:59まで 】コールマン(Coleman) アウトドア XPヘキサタープMDX (バーガンディ) 2000028266【C16SS】 |
XPヘキサタープ / S
![]() Coleman(コールマン) XPヘキサタープ/S |
![]() 【店内全品ポイント5倍以上 11/10(木)1:59まで 】コールマン(Coleman) アウトドア XPヘキサタープMDX (バーガンディ) 2000028266【C16SS】 |
今回もサイズ比較ってことで、スペック比較は今後したいなと思います。
もっと掲載数を増やせ!と思った方は

次はスペック比較を!と思った方は

をポチっとお願いします
細かい作業、お疲れ様です!
やっぱりヘキサのがかっこいいんですよね〜。
ヘキサは一応ひとつあるので、レクタが欲しいんですが、非対称とか憧れちゃいます。
最近、思うのですが、我が家の幕達は安物ばかりでも充分仕事を果たしているのですが、高級幕と言われるものとそんなに違うんでしょうか?
ということで、次はスペック比較?

うちはヘキサはコールマンMDXしか持っていないですが、
設営も楽で以外と役にたっています☆
ただスノーピークのテントと色合いが合わない事だけが
不満ですが^^;

初めて画像から線を起こすトレースなる作業に慣れないこともあり
あれだけ作るのに3時間やってました(汗
高級幕はスペック的に生地が厚い分だけ、
遮光性・耐水性が高いっていうのはありますが
最大の要因は自己満足でしょうw
前回のリクエストを無視してヘキサにいってすみませ~んw
次回こそスペック比較ですね
スペック比較となると数値だけじゃなく実際に並べて張って
タープ下の温度とか、水かけてみてとか、風に煽らせてみてとか
やりたいので、来シーズン前にはできるよう下積みしておきます!(嘘

MDXのなんちゃって小川張り見ましたよw
長ささえあえばMDXのポールは小川張りに最適ですよね。
改良点はセッティングテープでしょうか
色はしょうがないw
